9/9〜10 | |
---|---|
潅液パイプ2系統、排液1系統、地熱循環パイプ入出力それぞれ1系統の敷設 農薬等を散布するための動力噴霧器やタンクを設置する予定箇所に、給水排水のパイプを敷設 その後、ローラーで地面を均していく このローラー、重量と微細な振動とで地面を圧縮させるような仕様らしい(憶測) | |
もともとあった入り口が完全に塞がれる | |
整地とパイプの敷設の終了したハウスの地面に、先ずビニールシートを張る 地面の水分の蒸発を抑えることでハウス内の湿度上昇を防ぐ狙いとかがあるんだろう 既存トマトハウス内の潅液排液等のシステムを利用するため、既存トマトハウス内に手を加える | |
ハウスの新しい入り口に、引き戸のドアを取り付ける ビニールのドアとメッシュのドアの二つが取り付けられている構造(マルハナバチを導入するため、その申請のための布石) 下のレールは取り外し可能で、台車のハウス内の出入りに便利らしい |
9/11 | |
---|---|
地下水分蒸発を防ぐ目的のビニールシートを張った上に、防草シートを張っていく | |
遮光カーテンを取り付け | |
先日敷設したパイプのうち、潅液パイプ2系統を既存のトマトハウスの中へ掘ってねじ込む | |
先日掘り起こした既存トマトハウスの排液タンクを、新しい一回り小さなタンクに取り替える そして掘り出した古いタンクを、新しいトマトハウスの排液タンクとして再利用再配置 それに伴い、制御版のFBナビがFBナビSに付け替えられる 金曜に施工して、ナビSの説明書も持ってこないものだから、使い方が分からなくて設定がかなりおざなりなまま 土日が休日らしいカネコ種苗の担当者が15日に来るまでの間、細かい部分は放置状態(既存の栽培中のトマトが、という意味で) |
9/12 | |
---|---|
シートを張り終わる その後ある不具合に気づき、パイプの立ち上がりの位置を修正してもらった | |
遮光カーテンの取り付けが終了 トマト栽培ベッドの設置工事 叩きまくる |
9/13 | ||
---|---|---|