11/18 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
トマト1ブロック(6列)片付け開始、播種 |
11/24 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ブロック、完全にトマト片付け |
11/30 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トマトの様子と、キュウリ苗定植 |
12/1 | |
---|---|
![]() |
![]() |
こちら側のキュウリがどうしようもなくなったので片付け |
12/10 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キュウリ定植(1.5列くらい) |
12/18 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
中玉トマト定植 |
12/24 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12/29 | |
---|---|
![]() |
1/4 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キュウリの生育が鈍い トマトよりも生育最低温度で5度近い差があり、このハウスの最低温度12度の環境では厳しいようだ 夏などと比べて、キュウリがまったく生長しない |
1/10 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
定植から40日たってまだキュウリがこの大きさ ベッドの地熱を調べるために刺してある温度計は23℃程度を示している 地熱暖房ありでの温度で、一ヶ月300リットル以上の灯油を使っている |
1/16 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
紐に誘引した際に、見事に折れたトマト(オレンジパルチェ) ただし、何事もなかったかのように平然としていて、萎れなどまったくみられず元気そのもの |
1/24 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
後から定植したトマトに生長速度で追い抜かれるキュウリ |
1/31 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
定植から2ヶ月でようやくキュウリが肥大してきて収穫できるようになったところ 生育も、少しずつ暖かくなってきた日々の僅かな違いによってか、よくなりつつつあるのが目に見える 生長点の葉の色が濃い緑で、今までの葉緑素が足りないの感じが改善されている |
ちょっとしたインターバル撮影的画像 12/29〜1/31 | ||
---|---|---|
12/29 @ | 12/29 A | 1/4 |
![]() |
![]() |
![]() |
1/10 | 1/24 | 1/31 |
![]() |
![]() |
![]() |